場づくり考1 どんな場を?どんな縁を?

さて、場づくり場づくりって、
そもそも何を考えるべきか考えよう。

まずは目的。

場づくりをする理由は
自分が不動産が専門だからなのか
場づくりがしたかったから
不動産を専門にしたのか、もう忘れましたけど

場づくりをする目的は、縁づくりなわけで
というのも前述のとおり、

形式的で一般的な不幸せの要因が
「健康・貧困・孤独」だとして、私は「孤独」が
何よりかなしいと感じているわけで、

なので、自分が好きな人たちと、生涯に渡り
知り合い、つながっていける能力というのが
とても大切だなぁと。
それが「場づくり」で「縁づくり」なのかなって。

どんな縁をつくるかって、別に何でもいいかなって気も。
じゃぁ、喫茶店でもバーでも、誰でも来れちゃうのをやればいいかというと
それはちょっと違う気がする。

ぼんやりこういう人たちが集まるといいなぁというのは、ある。

・過去と現在と未来、世界と人間に意識と知識と愛のある人
・多様なひと(性別、年齢、国籍、趣味、主義)

つまりこれって、
自分がどういう人たちの間にいたいかってことですね。

自分の好きな人たちに囲まれて、
その好きな人たちの、よき人間関係が広がること。

で、よき人間関係ってなんだろう?
これは、支えあえるとか癒しあえるというのも大事だけど

やっぱり人間は、ゆるやかにでも、生を終えるその瞬間まで
成長を志向するべきだと思うので(理由は今度ちゃんと考える)、
お互いに人生の質を高めあえるような関係がいいのかなって
(それがどんな関係かも今度ちゃんと)。

そうすると、自分の好きな人たちが興味を持ちそうなことについて
情報があって、会合があって、人が集まる機会のある場所にすればいいのかな。

で、自分の好きな人たちが興味を持ちそうなことが
何かといえば、この三つかな。

・気持ちいい暮らし(自然と文明と心地よさとのバランス)
・生きる力(上に付随して、健康と経済と人間関係のこと)
・日本の伝統文化とポップカルチャー(高尚なオタク文化を・・・笑)

私は常々、人が集まる場というのは、ただ場があるだけではだめで
意欲のある人(オーガナイザー)と、
その人による参加者への接触(アプローチ)と
参加者にとっての動機と自己実現要因(モチベーション)
がないと続かないと感じているのですが

特に3つ目の、参加者の自己実現支援について
・インプット支援
・計画・実行・省察支援
・アウトプット支援

が可能な場を作るのがいいかなぁなんて。
って、ちょっと総花的すぎるので
今後もっと詰めて絞り込んでいかないとですけどね。

で、どういう場にするかは、後々つめればいいのですが
どの街に場を設けるかということは、すぐに始めないと。

というのも、「どこに」の対象は無限にあるし
実際見てみないとなので、時間もかかる。

買うのか借りるのかも物件ありきですが
それだと候補地が限定されてしまう気もするので

やはり理想の街を自分なりに定義して
候補地を見て回って、絞り込んでいくというのが必要ですな。

一応不動産投資を生業とする以上
採算もちゃんと考えねばでもですし。

とりとめないですが、明日は「どこに」というのを
考えてみようと思います。
マクロで街を、ミクロで立地を。ですね。