英語学習継続を相互支援するグループ、立ち上げました。

内輪向けなんですけどね。
Facebook上で、英語学習を継続するための
仕組みづくりをこころみ中です。

私は、一応外資系企業で働いていますが
たまたま勤務先の小さな日本企業が
買収されただけで

もともと英語を使うつもりでも、
使えたわけでも全くなかったんです。

けど、お金が全くなく、家庭事情も厳しかったですが
海外にはずっと強い興味があって

学生時代は、国際協力のボラとかワークキャンプとかで
結構外国人の友達を作ったりしていて

リーマンショック後、希望退職に手を上げて
結局辞めさせてもらえなかったんですけど

1年くらい、窓際にいたことがあって
その頃、朝晩ひたすら英語独学してたんです。

で、独学ででも、ある程度話せるようになるんですよね。
またまだ、全然レベル低いし、
リスニングは致命的に残念なレベルですけど
TOEICは一応930点くらいで、超初心者の域は脱して。

ただ、英語って、ひたすらインプットとアウトプットの訓練で
とにかく続けないといけないじゃないですか。もうしんどいわけで。

意識して作らないと、練習ばかりで
実践する機会、成功体験を得る機会もなくて。

そんなわけで、英語で夢を叶えたい、なんて野望のある
いい歳した(笑)、仲間たちを募って

英語学習の
・Goal, 目的・最終目標
・Step, ステップ目標
・Plan, 学習計画
・Do、 日々の学習記録
・Review 定期的な省察、効果測定

を共有し、仲間をつくり、お互いにモチベートしあっていく
グループを。まだなかなか軌道に乗らないのですが、

とにかく自分が始めて、続けて、成果を出して
時々ひとりひとりと対面で話してフォローして
リードしていくっきゃないかなと思っています。

35近くもなって英語をやろうと思うと
色々な制約条件があるのですが

・優先順位
・時間
・場所

この前提として

・最終目標
・現状
・計画

が必要で、
これをするためには、
自分と同じ環境・境遇で、勉強し、目標達成した人の
具体的で、再現性のある体験談を

ひとつでも多く、読んだり、聞いたりする他ないんですよね。
例えば、海外に何年も留学して来た人の話とか

参考にはなるけど
真似しちゃいけないんです。前提が違うから。

なので、学習方法自体を、学習する必要があり
学習を継続することと同じくらい
学習方法をデザインすることが大事なんですが。

体験談の本を選ぶにしても
結構再現性や具体性のないものが多くて、

amazonでレビューを参考にして
書店店頭で、内容をチェックして

これならひとつずつやっていけそうだという本を
3冊ぐらい読んで、英語学習の全体像のイメージを
頭の中に作るところからやってもらえたらなぁと思っています。

とはいえ、
英語って、35くらいになってくると、
トッププライオリティじゃなくなるんですよね。
英語を普段使わざるを得ない機会があって、危機感感じている人でないと。

でも、僕もそうだったんですけど
継続していると、大きな、いい機会がやってくるんです。
ある日突然。

そして、継続していないと、努力していないと
機会はやってこないんです。たぶん。

僕の場合は、ある日突然、
上司が外国人になったんです(笑

そして、その上司が、とてもいい人で
よく話を聴いてくれる人であり

そして僕自身も、業務上のリスクヘッジのためには
徹底的にアカウンタビリティを果たさないといけなくて。

そんなわけで、ある日突然機会がやってきて
いいたいことは、ある程度カタコトでは言えるようになったんですが
もう少しちゃんと、胸を張って使えるレベルになりたいなと。

今のところ、毎日10分、15分ぐらいなんです。せいぜい。
英語に割ける時間は。

でも、その短い時間の中に
たくさんの発見や、刺激があるんです。

続けていれば、きっと何かが変わるし
きっと新しい世界が開けて
道が見えてくるんだろうなと。

それはきっと間違いないので、
今日もこの後、待ち合わせ場所で10分だけ

英語の本を開こうと思います。


別に、英語の専門家になる気なんて、さらさらないし
なる能力もないんですけど。

できることで、小さな、ささやかな何かでも
創りだせたらとは、思います。

ちなみに、友人が同じグループ内で
Harvard Business Reviewを輪読する会も創ってくれて

それは、僕には、チャレンジなんですけど
ちょうど、経営戦略とか、マーケとか、ケーススタディとか、
興味出てきたところだったんで、

やっぱり、機会は、やってきますね。