何をするか

さて、大仰なBlogタイトルにしちゃいましたが
何をしますかね(笑
もうこのブログ、メモ帳がわりです。
クオリティ低くてすんません。

まず目的と目標を確認すると
大きな個人テーマは3つ。
「健康」、「経済」、「人間関係」。

もう少しわかりやすく、かつパーソナライズして言えば
「体力」、「経済力」、「場づくり」

味気なくなるんですけど、もう少し具体的に書けば
「日々の不調感の解消」、
「長期的な老後資産の形成」、
「生涯に渡り多様な人が集まり続ける魅力的な場の構築」

なぜこの3つのテーマかと言えば
自分の両親というのは、病気でお金もなくて、
特に父は孤独でもあったのですけど

まず、健康に問題がある、というのは言わずもがなしんどいですね。
でも、健康に問題があって、じっくり治療に取り組めるだけのお金があり
支えてくれる人たちがいれば、前向きに生きられるかもしれない。

次に、お金がない、というのも。
若いときは漠然と夢見ていられるからいいものの
ある程度の歳になれば、もう現実を直視せざるをえず、
見通しは薄暗く、常に不安がつきまとうという。。(涙)
それでも、健康で、人間関係に恵まれていれば、まだいいかもしれない。

そして、家族もいなければ親しい友人もいない、純粋な孤独。
これがね、一番つらいだろうなって。
健康で、多少のお金があっても、愛し愛される家族がない
日常にスパイスをくれる親しい友がいない。
私も週末など、誰とも口をきかずに過ごすこと、少なくないですが
今はあれこれやることに追われていますからね。
それがなかったら、さみしいどころか、むなしいかなって。

なので、今私の現状としては、
さしせまって、不調感の問題、健康面での問題が、最も緊急性が高いものの
最も重要性が高いテーマは、人が集まり続ける「場づくり」という
人間関係(縁)づくりということになります。
お金はね、これまた重要なのですが、とりあえず今のところは食べられていますので
(といっても、もう全然貯まっていく感じしないので、これも早々にやらねばなのですけど。。)

健康と経済という2つのテーマについては、
日々、何を知り、感じ、考え、して、
どうだったか、どうなりたいか、どうしようかを
綴っていく形になるでしょうか。

例えばですね、健康については、今プロントで朝活中なのですけど
入口の扉が空いているんです。
で、虚弱な私はですよ。左足がむちゃくちゃ冷えるわけですよ。
そうすると頭までクラクラして、息までつまって苦しくなってくるんです。
「食事」「運動」「休息」「その他習慣」の改善によって、
どうにか日々の不調感を排し、QOLを上げていきたいです。

経済については、「資産形成」「職能形成」「自給力向上」
この3つしか基本的にはないかなと考えています。
これまた、現状どうで、どうなりたくて、どうしていくか、ですかね。

そして、人間関係・場づくり/縁づくりというテーマについては
・どのような街で暮らしたいか(街さがし)
・どのような場をつくりたいか(場づくり)
・どのような縁をつむぎたいか(縁づくり)

がサブテーマとなるのですが、本を読むとか、とにかく考えるという
アプローチもありますけど、多分それだと堂々巡りになるので
とにかくリアルで、現場を見る、人に会う、そこに浸る
そして、心揺り動かされる何かを得る、をしないとですね。

なので、アプローチとしては
・街さがし:自分のMUST/WANT整理→仮説→候補地ピックアップ&訪問
・場づくり:自分のMUST/WANT整理+情報収集/類型化→ブレスト→色々ピックアップ&訪問
・縁づくり:あっ、これは焦点が箱(ハード)か仕組み(ソフト)かというだけで、上の場づくりと一緒ですね。

街さがしについては、「Tokyo Townscape Spacescape」というタイトルで
別ブログ(日英)にして発信していこうと考えています。
毎週土曜日は企画に、毎週日曜日はフィールドワークと発信に費やすことになりそうです。
平日は健康・経済中心で、週末は場づくりのことが、主になるのかな。

まぁ、共通する留意点としては
インプットを待たずに、アクションとアウトプットしていくということでしょうか。
インプットしてから、などと考えていても、
インプットの時間などなかなかとれないもの

考えながら走って、走りながらインプットもしましょ。全身で。
感度高く、感性豊かに、日々の一瞬一瞬を無駄にせずに。